ご臨終から葬儀までの主な流れ
1.ご臨終
- 近親者や親しい友人などに連絡
- 医師から死亡診断書又は警察署から死体検案書を受け取る
- 宗派により異なりますが、菩提寺などに連絡
- 葬儀社を検討する
2.安置
- 葬儀社などに遺体の搬送を依頼(病院が提携する葬儀社もありますが、個別に依頼しても問題ありません。最近は死後3時間以上経つと病院から搬送を求められるようです。)
- 遺体安置場所の決定(自宅、葬儀社など)
3.葬儀社と打ち合わせ
- 喪主、遺影写真の用意
- 葬儀の日程、場所、形式、規模、費用、香典返しなどを決定
- 死亡届、死亡診断書、火葬許可申請書を役所に提出(葬儀社などが代って提出してくれることが多い。)
- 通夜、葬儀の日時や場所を関係者へ通知
4.納棺
- 旅立ちの衣装に着替え、死化粧の準備
- 納棺
5.通夜
- 葬儀場に宿泊施設がある場合は一晩過ごすこともある
- 半日で終わる半通夜や、2日かけて行う場合もある
6.葬儀・告別式
- 僧侶による読経後、参列者が焼香を行う
- 喪主の挨拶を最後に告別式を終え、出棺
7.火葬
- 役場から受け取った火葬(埋葬)許可証を提出、火葬
- 骨上げ、遺骨と火葬(埋葬)許可証の受取り、保管
8.還骨法要・精進落とし
- 火葬終了後、自宅もしくは葬儀場に戻り還骨法要を行う
- 僧侶やお世話になった方を招待して精進落としを行い、葬儀当日の儀式が終了